おすすめ食材・調味料・調理器具

無印良品 発酵ぬかどこ 使用レビュー!実際に作ってみた感想・味・おすすめ食材!

ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます✨

無印良品で話題となっている、

・あらかじめ発酵させてあるので、買ってきてそのまま野菜を漬けるだけ
・毎日のかき混ぜ不要、一週間に一回でOK
・専用容器不要

のお手軽過ぎる「無印良品 発酵ぬかどこ」を購入してみました!

無印良品ぬか床

チャック付きの袋になっていて、この容器のまま野菜を漬けることができます。

これなら、ぬか漬け初心者の私でも簡単にできそう👏

お値段は税込みの890円でした。

無印良品 発酵ぬかどこ 使用レビュー|買ってきてすぐ使える!毎日のかきまぜ不要!

ぬか床を手作りしようと思うと、糠と水、塩、昆布などを混ぜて、捨て漬け野菜を入れて、毎日かき混ぜて発酵させて・・「ぬか床」が出来上がるまでに1週間程度かかりますよね。

ですが、無印良品の「発酵ぬかどこ」は既に発酵されている状態なので、買ってきた日から野菜を漬けることができます!!

他にも便利な点としては、抗菌性の高い特別な乳酸菌を使って発酵させているので、毎日のかき混ぜが不要というところ✨

1週間に1度程度混ぜてあげれば良いそうです。

ずぼらさんでも、ぬか漬けが作れてしまう嬉しいアイテムです♡

無印良品 発酵ぬかどこ 使用レビュー|ぬか漬けを作ってみた

購入した無印良品の「発酵ぬかどこ」で、早速ぬか漬けを作ってみました。

作るといっても、野菜を洗って、しっかり水気をふきとって、切って入れるだけですが(笑)

用意した野菜は、きゅうり、にんじん、大根。

無印良品発酵ぬかどこ

きゅうりは一本そのままでも、大きいものは半分にしてもOKだそう。

人参、大根は皮をむいて、適当な大きさに輪切りにしたものを更に縦に2つか4つに切って入れます。

※皮をむかずに漬ける方もいるみたいです。

ここで、ぬか漬け初心者の私には疑問が。

大根は、甘みのある上の部分を漬けるのか、辛味の強い下の部分を漬けるのか・・

調べてみたところ、辛味があり水分の少ない下の部分を漬けるのが良いとしているものや

甘みのある上の部分を漬けるのが美味しいとしているものもあり・・

要するは好みということですかね😅笑

私は水分の少ない下の部分で漬けてみました(上の部分はサラダにしたかったこともあり)。

野菜を漬けたら、しっかりとチャックをして、冷蔵庫でねかせるだけ!!

無印良品・発酵ぬかどこ

漬け時間の目安が、パッケージに記載されていました。

無印良品 発酵ぬかづけ 漬け時間の目安

・きゅうり:12時間〜18時間
・かぶ:22時間〜32時間
・大根:18時間〜24時間
・なす:16時間〜24時間

無印・発酵ぬかどこ漬け時間

ん?にんじんは?笑

無印良品 発酵ぬかどこ 使用レビュー|作ったぬか漬けのお味は?

完成した、ぬか漬けです✨

無印良品・発酵ぬかどこ

ぬか床から出して、さっと水洗いして、切りました。

うん、上手にできました!(だって、漬けるだけ!!笑)

パリパリした食感の、美味しい漬物になりました♡

無印良品・ぬか漬け

初回のためか少し酸味を強く感じましたが、ぬか床がなじんでくるとマイルドな味になってより美味しくなるというレビューも見かけたので、これからがまた楽しみです✨

無印良品 発酵ぬかどこ 使用レビュー|ぬか漬けの日持ちは?

ぬか床は、きちんと管理してあげれば繰り返し長く使え、ぬかが減ってきたら無印良品に売っている「補充用(税込290円/250g)」のぬか床を入れてあげるそうです。

野菜を漬けるときは、漬けすぎるとしょっぱくなってしまうし、ぬか床から取り出した漬物はあまり日持ちがしない(美味しく食べるのであれば24時間以内、そうでなくても2~3日以内)ようなので、食べる分だけ漬けておくのが良いですね💡

初回は張り切ってちょっと作りすぎちゃいました・・😅笑

無印良品 発酵ぬかどこ 使用レビュー|今後に試してみたい食材

今回はぬか漬け定番の、きゅうり、にんじん、大根で作ってみました。

調べてみると、「これも美味しい!」という食材が色々あるようで、その中でも気になったのが

・ゆで卵(卵全体にほどよい塩味がついて美味しい)
・アボカド(濃厚さが増して、チーズのようになる)

です!

次はこの食材で作ってみたいと思います😊

糖質の代謝に必要なビタミンB1が豊富で、腸内環境を整える乳酸菌も摂れる、ぬか漬け。

腸内環境は免疫を上げるためにも、しっかり整えておきたいですよね✨

塩分の摂り過ぎにくれぐれも注意しつつ、手作りぬか漬けを楽しみたいと思います♡

ちなみに、無印良品の発酵ぬかどこは、「みたけ食品」の発酵ぬかどこと同じものらしいです💡

冷蔵庫に入れていておしゃれなのは無印の方ですかね?笑

最後までお読み下さり、ありがとうございます☘

 

-おすすめ食材・調味料・調理器具