生産性向上・便利グッズ

音声配信サービスで効率良く学んで楽しむ時代が来る!?|おすすめ音声コンテンツも紹介!

sappi夫
sappi夫
こんにちは、sappi夫です!

最近、音声配信サービスが徐々に流行ってきていますね。

音声配信サービスは作業をしつつ「ながら聞き」でコンテンツを楽しんだり、何かを学習したりすることが出来るので効率が良いですよね。

今回は、最近使っている音声配信サービスに関してご紹介したいと思います。

音声配信サービスとは?音声配信サービスの種類

音声配信サービスとは?音声配信サービスの種類

音声配信サービスとは

音声配信サービスとは、音声でコンテンツを配信するサービスです。
最近は音声メディアとか、ボイスメディアとか言い方は様々です。

音声コンテンツの内容は、エンタメ系から学習系、音楽系など色々とあります。
今まではラジオが代表格でしたが、今ではインターネット上で楽しめるデジタル音声コンテンツがどんどん増えています。
ASMRとかも流行ってますよね。

最近は、個人でも配信することが出来る音声配信サービスも増えてきていて、コンテンツ内容の幅がどんどん拡大しています。
今後に音声配信版のYoutuberのような人も出てきそうな感じですね。

音声配信サービスの種類

音声配信サービスと言っても、種類はかなり多く存在します。

音声配信サービスの種類

・インターネットラジオ(Radiko・らじるらじるなど)
・Podcast配信サービス(Podcast・Spotifyなど)
・オーディオブック(Audible・audiobookなど)
・音声メディア(voicy・stand.fm・spoonなど)
・音声SNS(Dabel・ttylなど)
・音声AR(mappee・tabなど)
・業務用音声配信サービス(voicyBiZ・Ustudioなど)

8月にvoicyが音声配信サービスのカオスマップを公開していたので詳細はそちらをご覧ください!

voicyが公開した音声配信サービスカオスマップ

voicyが公開した音声配信サービスカオスマップ

こうやってカオスマップを見てみるとかなりの音声配信サービスが存在することに驚きです。
知らないものもたくさんあるので使ってみたいですね。

音声配信サービスの市場自体も年々拡大しており、既にアメリカでは22%が月に1回以上は音声配信サービスを利用しているというデータもあるらしく、日本市場でもどんどん拡大していきそうな状況のようです。

最近はAirPodsなどのワイヤレスイヤホンも普及して、音声を聞きながら何かをするのが容易になったり、GoogleHomeなどのスマートスピーカーが音声を簡単に流してくれるようになったので、音を聴くという機会が多くなってくるのではないでしょうか。

音声配信サービス|メリット・デメリット

徐々に流行ってきている音声配信サービスですが、どんなメリット・デメリットがあるのかをお伝えしたいと思います。

音声配信サービスのメリット

音声配信サービスのメリット

音声配信サービスのメリットをまとめると以下のようなものがあると思います。

音声配信サービスのメリット

・何か別のことをしながら「ながら聞き」ができる
・音声を流すだけなので気軽に聞ける
・利用ハードルが低いので習慣化しやすい
・ネガティブな炎上などが起きにくい

やはり一番のメリットは何かを別のことをしながら「ながら聞き」が出来ることですね。
そこまで集中しなくても音声であれば頭に入ってくるのでスキマ時間を上手く活用することができます。
移動中とか、家事をしている時とか、リモートワーク中に軽めの仕事をしている時とかに「ながら聞き」しています。

あとは、音声を流すだけなので手軽に聞けるし、手軽であるが故に「いつもこの時間にはこれを聞こう!」と決めておくことで習慣化もしやすいと思います。英語の学習とか、Audibleなどの書籍の音声配信などを固定の時間に聴くことで学習習慣も作れそうです。

最後に、音声は“聴く”という行為をしなければならないので、基本的には自分が好きなコンテンツを聴く人が多いと思います。
動画やSNSのように画像やテキストで一部が切り取られてネガティブな拡散が起きるというのがあまり無いのではないかと思います。
わざわざ自分が嫌いな人の音声を一定時間聴くのって大変ですからね。

音声配信サービスのデメリット

音声配信サービスのデメリット

逆に音声配信サービスのデメリットをご紹介したいと思います。

音声配信サービスのデメリット

・音声を聴くには一定の時間がかかる
・画像やテキストが無いので分かりづらい面もある
・人の声には好き嫌いがはっきり出る?

音声配信サービスは当たり前ではありますが“聴く”必要があるので、一定の時間がかかります
文章であればざっと目を通せば概要を理解することが出来たりするのですが、音声だとそれが出来ません。
もちろん2倍速とかで聴くとかも出来ますが、「ながら聞き」で高速再生をすると理解度が低くなりがちですね。

画像やテキストが無いので、基本的には声から想像しなければならないので分かりづらい場合もあると思います。
まあ、音声情報から想像をするところが良さでもあるのですが。

あとは、個人的な所感かもしれませんが、心地よく聞ける声・話し方と、あまり好きではない声・話し方とで、はっきり好き嫌いの差が出るような気がします。
耳だけで情報を判断するので差が出やすいのかな。

音声配信サービス|おすすめの音声配信コンテンツ

ここからは最近聞いている個人的におすすめの音声配信コンテンツをご紹介していこうと思います。

Podcast|週刊 日経トレンディ&クロストレンド

Podcast|週刊 日経トレンディ&クロストレンド

Podcast|週刊 日経トレンディ&クロストレンド

日経トレンディ(@Nikkei_TRENDY)が配信するpodcastです。

最近流行っている商品やサービスを知ることが出来るし、編集部の方が話してくださるちょっとした豆知識も知ることが出来るのでオススメです!
音声で商品やサービスの紹介を聞くと、商品やサービスの良さを深く知って、想像することが出来るので、配信を聞いて気になった商品やサービスをググって購入することも結構あります。笑

雑誌を読むのって意外と面倒なので音声でトレンド情報を知ることが出来るのは良いです。

Podcast|流行りモノ通信簿

Podcast|流行りモノ通信簿

Podcast|流行りモノ通信簿

家電などを中心に身近で流行っているモノをネタに二人のパーソナリティーが雑談を繰り広げる流行りモノ通信簿(@hayatsu_podcast)という情報バラエティ番組です。

こちらは商品情報を知るというよりも雑談が面白くて聞いている感じです。
あとは、商品のダメ出しもストレートにするのも面白いところです。普通に商品にダメだししてケチョンケチョンに言っていたりします。笑

紹介する家電に関連する小ネタが面白くて、毎回聞いていると定番のネタも出てくるので楽しくなります。
特に、バルミューダの玄さんの話とかは面白いです。

Podcast|姿勢が変わると人生が変わる

Podcast|姿勢が変わると人生が変わる

Podcast|姿勢が変わると人生が変わる

姿勢治療家の仲野孝明さん(@sisei_nakano)がメインパーソナリティーとして、「姿勢」に関するネタで色々な話をしてくれます。

姿勢が身体のあらゆる不調に関係しているということを知ることができるのと、ちょっとの工夫で姿勢を改善することが出来るということを知ることができるので、普段の生活を見直すきっかけになります。
配信を聞いていて自分の姿勢を改善したくなったので仲野整体(整體)に仲野先生のセミナーを受けに行ったこともあります!

また、仲野先生の健康関連の話も面白くて、「姿勢」に対する情熱を感じるので聞いていて楽しいし、自分ももっと意識しようと前向きに思わせてくれるのでオススメです!

voicy|motoのリーマンラジオ

voicy|motoのリーマンラジオ

voicy|motoのリーマンラジオ

2019年に発売した「転職と副業のかけ算」という書籍で有名なmotoさん(@moto_recruit)のチャンネルです。
最近はちょっと更新が止まっていましたが、働き方とか転職とか副業とかをテーマに色々な話を聞くことが出来ます。

自分の働き方を見直すきっかけになるのでオススメです!

voicy|voice of ちきりん

voicy|voice of ちきりん

voicy|voice of ちきりん

こちらは9月24日から配信開始したばかりのちきりんさん(@InsideCHIKIRIN)がパーソナリティを務めるチャンネルです。

大学生の頃にちきりんさんのことを知ってからはブログや書籍はかなり読んできているので、今度は音声でちきりんさんの話が聞けるのはすごく楽しみです!

ちきりんさんが伝える内容は「自分のアタマで考えよう」の書籍で書いているとおり、自分のアタマで考えることの重要性を気づかせてくれるものばかりなので大好きです。
考えるのが好きな人にとってはちきりんさんの書籍やブログもかなりオススメです!

stand.fm|マナブの引きこもりラジオ

stand.fm|マナブの引きこもりラジオ

stand.fm|マナブの引きこもりラジオ

ブログやYoutubeで有名なマナブさん(@manabubannai)のラジオです。

マナブさんのゆるい感じでの配信が聞きやすいのと、自由な働き方や考え方を知ることが出来るのでオススメです!

将来、バンコクに移住できたら良いなーとも思ってたりするのでそういう意味でも参考になります。

ちなみに、ちょうど本日9月25日からマナブさんの書籍「億を稼ぐ積み上げ力」が発売開始なのでさっそく読んでみたいと思っています。

音声の「ながら聞き」で効率よく学んで楽しもう!

今回は『音声配信サービスで効率良く学んで楽しむ時代が来る!?|おすすめ音声コンテンツも紹介!』という形で音声配信コンテンツに関してお伝えしましたが、改めてポイントをまとめておきたいと思います。

音声配信サービスの種類

・インターネットラジオ(Radiko・らじるらじるなど)
・Podcast配信サービス(Podcast・Spotifyなど)
・オーディオブック(Audible・audiobookなど)
・音声メディア(voicy・stand.fm・spoonなど)
・音声SNS(Dabel・ttylなど)
・音声AR(mappee・tabなど)
・業務用音声配信サービス(voicyBiZ・Ustudioなど)

音声配信サービスのメリット・デメリット

〈音声配信サービスのメリット〉
・何か別のことをしながら「ながら聞き」ができる
・音声を流すだけなので気軽に聞ける
・利用ハードルが低いので習慣化しやすい
・ネガティブな炎上などが起きにくい

〈音声配信サービスのデメリット〉
・音声を聴くには一定の時間がかかる
・画像やテキストが無いので分かりづらい面もある
・人の声には好き嫌いがはっきり出る?

おすすめの音声配信コンテンツ

ちなみに、音声配信サービスを聴く時にはAirPodsを使っていますが、iOS14へのアップデートでApple端末間で接続の自動切り替えができるようになってさらに使いやすくなりましたね。自動切り替えがどんな機能なのかまとめているのでご興味あればどうぞ!

AirPods自動切り替えが便利|iOS14でiPhone・iPad間のBluetooth切り替えが自動に!
AirPods自動切り替えが革新的!|iOS14でApple製品同士のBluetooth切り替えが自動に!

続きを見る

最後までお読みくださりありがとうございます!

sappi夫の小部屋

-生産性向上・便利グッズ